今回は、飯倉片町交差点 AXISビルの地下1階にある 菱沼 にて低糖質コースディナーを頂きました
来店当日の予約で、低糖質メニューをお願いしましたが、電話対応時に快く引き受けて下さいました
六本木駅からは徒歩5~7分
麻布十番からはタクシーが便利です(1メーター程)
AXISビルには、モダンなインテリアショップやモードなファッションテナントが軒を連ねており
菱沼の店舗は、肩ひじ張らずに入れるカジュアルなエントランスです
店内の様子
オープンカウンター式で調理場が見えます
インテリアや家具は、近代的且つ機能的で、和のスタイルとも調和が取れています
店内写真だと分かりづらいですが、チェアの背もたれはハンガーになっており
受付に上着を預ける必要が無くそのまま掛けられます
背中に直接触れないので、皺になる事もありません
こんな感じの椅子でした
http://allabout.co.jp/gm/gc/27602/
AD CORE (エーディーコア) という会社が、
こちらのレストランの設計、インテリアデザインを担当したみたいですね
*写真は同サイトよりお借りました
キーワードは 「バリアフリー」 「落ち着いた空間」 「温かみのある空間」
どうりで、居心地が良いはずです!
コース内容
低糖質コース 夜のみ提供 12,600円 (サービス料別 10%)
*要予約 (前日まで 1名から)
お品書きや料理ごとの糖質量が記載された表はありませんでした
白バイ貝の旨煮
味がしみ込んでいて、歯ごたえがありつつ適度に柔らかいです
お酒好きにとっては、正に美肴
器も可愛らしいです♪
胡麻豆腐
胡麻の風味が効いた一品です
甘さは強くありません
オクラと茄子の胡麻和え
茄子がシャキッとしていてハリツヤがあります
夏らしい一皿です
お吸い物
カレイ、タコ、カニの和風出汁ジュレがけ
新鮮な魚介と酸味の聞いた出汁風味のジュレは
舌の上で見事なコラボレーションを奏でます
菱沼の実力を全面に押し出した、素晴らしいお料理でした
海老真薯
蒸籠から笹の香りも立ち上がります
ふっくらモチモチの食感
カンパチのカマと万願寺唐辛子を蓼酢で
非常にシンプルな一品ですが、
こういう所に板前さんの技量が出るのでしょうね
スズキの餡かけ
山形牛のステーキ
マスタードを付けて、シンプルに頂きます
もう言葉は要りません
ただただ美味しい!
これで糖質制限コース料理は終了
『奇跡の美食レストラン』 に掲載されていたメニュー構成とは異なり
デザートの提供はありませんでした
当日に予約してしまったので仕方無いですね
低糖質メニューを提供する各お店では、仕入状況によりコース内容は変更になります
お店の方に伺った所、
本日頂いた低糖質コースの総糖質量は感覚的に見積もって45g程度だそうです
折角なので、少し糖質はオーバーしますが、デザートを追加注文
メロン
サクランボ
何て見事なサクランボでしょうか!
一粒、一粒が大きい♥
コース内容はボリュームもあり、食べごたえ十分な内容でした。
接客やサービスの面で少し気になる部分がありましたが、
6年連続ミシュラン2つ星獲得店の味を十分堪能出来たひとときでした
日本料理 菱沼
公式サイト:http://www.restaurant-hishinuma.jp/
食べログ :http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13019659/